抜け毛が気になる方☆必見
0725-40-3700 ←ご予約の方はコチラをタップ!
今回は男性の正しいヘアケアの方法をご紹介していきます(^ ^)
男性の方で気になるのは頭皮の汚れや薄毛だと思います。
男性向けのヘアケアは様々ですがほとんどが頭皮を清潔にするとか血行を良くするとかですが
実はもう少し大切な事があるのでぼくなりにまとめていきます。
なお、女性でも同じヘアケアが有効なので参考になれば幸いです。
男性向けのヘアケア商品のほとんどが毛穴や薄毛に対応している商品が多いと思いますが
実はそういった商品を使用すればケアできるのではありません。
自分に合った正しいヘアケアを行わないと商品の良さを最大に発揮できません(^ ^)
そんな自分にあった物をしっかりと選択できるように心がけましょう。
薄毛になる原因
まず、薄毛になる原因は様々な原因があると言われておりますが大きく分けて次の通りです。
男性型脱毛
いわゆるAGAです。
食生活を見直すことで人間の体は、食事で摂取した栄養素は
まず直接的に生命に関わる部分から使われていきます。
毛髪は、その順だと栄養素が行き渡るのが後回しにされてしまうので、
栄養バランスの悪い食事を摂っていると、どんどん頭皮や髪が栄養不足になってしまいます。
バランスの良い食事を心がけ、食生活を見直すことで、頭皮や毛髪を健康な状態に繋がることが望めます。
あとは人間はストレスを感じると、自律神経が刺激され、血管が収縮し血流が悪くなってしまいます。
また、喫煙習慣がある方も、血管が収縮しやすい状態になっています。
スマホの長時間使用による眼精疲労も、目や肩のコリを引き起こし、血行を悪くしてしまいます。
血行不良は、頭皮に悪影響を及ぼしてしまいます。
髪は寝ている間に成長するので、睡眠不足も大敵です。
ストレス対策や生活習慣の改善をすることも大切です。
円形脱毛症
次に円形脱毛脱毛症はストレスやアトピーが原因とされています。
病院に行っても血行を良くする塗り薬などを処方されますが自然に治る迄時間がかかります。
円形脱毛症の場合は髪の毛が生えやすい状態を作ってあげる事が大切ですが、
結局頭皮がうまく髪の毛を作るという細胞分裂が行われないので進行中の場合は何も対策ができません。
ただ、円形脱毛症が終わりこれから生えてくる髪の毛に対しては血行促進などの対策は有効です。
続きはまた次回☆
投稿者:東口 慎吾
<予約 電話番号> 0725-40-3700 ←スマホの方はコチラをタップ
<住所> 大阪府泉大津市北豊中町3-6-1
<アクセス方法> SOLgrato (ソルグラート)