乾かし方 艶美髪編☆必見
0725-40-3700 ←ご予約の方はコチラをタップ!
こんにちは!
今日は艶の出る美髪ドライの方法です!
乾かし方で翌朝のコンディション、スタイルが変わってきます。
まず水気がなくなるまでしっかり絞りましょう!
まだ絞れる水分があるのに、タオルドライしたりドライヤーをかけると時間がかかってしまいます。
タオルの上から指の腹で頭皮をマッサージするように水気を拭き取ります。
次に髪の毛はタオルでこすりあわせないで、タオルで挟んで押さえるようにして水気を吸い取ります。
ロングで毛量が多い方はタオルを巻いて少し時間置くのもよいでしょう。
ドライヤーの前にしっかりタオルドライをすると、ドライヤーをかける時間短縮になり髪も傷ませません。
次に洗い流さないトリートメントを
毛先中心に全体にまんべんなく付けてください。
洗い流さないトリートメントはドライヤーの熱から髪を守る、
ブラシとコームの通りをよくし摩擦から守る、パサつきを抑えてくれる効果があります!
次にドライヤーです。
まずは全体をザッと乾かします。
ドライヤーと髪の毛は10cmくらい離して当てます!
先に根元だけ乾かします。(先日ご紹介した方法で)
ここからが艶が出るポイント☆
キューティクルは根元から毛先に向かっているので根元から
毛先に向かって乾かします。
ドライヤーは一点に集中して乾かすのではなく
風を散らすようにドライヤーを当てるほうがいいでしょう!
毛先はダメージがあって乾きやすいので最後に乾かします。
ブローをされる方は髪の毛全体の8~9割ほど乾いてる状態でストップ!
8~9割くらい乾いている状態からブラシを使ってブローを始めると乾かしすぎず艶がでます\(^o^)/
これを続けていくことでダメージを最小限に防ぎ傷みの少ない艶のある髪をキープ出来ます(^^)
一度お試しください!
投稿者:東口 慎吾
<予約 電話番号> 0725-40-3700 ←スマホの方はコチラをタップ
<住所> 大阪府泉大津市北豊中町3-6-1
<アクセス方法> SOLgrato (ソルグラート)