どうして髪がパサつくのか?(1)

 0725-40-3700 ←ご予約の方はコチラをタップ!

 

こんにちは!

にしかわです!

 

今回は自分の悩みでもある髪のパサつきについてです。

 

そもそも全ての髪のパサつきに共通して言える事はというと

髪質だけではなく頭皮環境の影響もあるのです。

髪の毛は頭皮から生まれるものなので、

頭皮が健康な状態ではないと、

髪の毛はパサつきなどのトラブルを抱えてやすくなっているんです!!!

 

例えば、髪を守るキューティクルが何らかの原因で剥がれてしまったり、

開いたままになってしまうと

髪の内部の脂質やタンパク質などが抜け出て、水分を保持する力を損なってしまう(>_<)

 

その結果、髪がパサついてしまうんです。

食生活や生活習慣も影響します。

 

アルコールやコーヒーなどに代表される、

いわゆる酸性の食品には血管の収縮を促し血流を悪くしてしまいます!

 

頭皮の血液の循環が悪いと、

毛根部分の毛母細胞に栄養が行き渡らなくなり、

栄養不足になって髪がパサついてしまいます!

 

人の体内の理想は弱アルカリ性。

体内を弱アルカリ性に保つことは免疫力のアップにもつながります!!!

 

なので酸性のものを取りすぎたときは

野菜&フルーツを摂取することで

体内のPHバランスを整える効果があるので積極的に取るといいそうです♪

 

体の内からキレイにして、髪もキレイになりましょう~\(^o^)/

 

女性0075

 

 

 投稿者:東口 慎吾

 <予約 電話番号> 0725-40-3700 ←スマホの方はコチラをタップ

 

<住所> 大阪府泉大津市北豊中町3-6-1

(大きな地図で見る)

 

<アクセス方法> SOLgrato (ソルグラート)

page top