ヘアカラーの色持ちを最大限によくする方法 2

 0725-40-3700 ←ご予約の方はコチラをタップ!

 

こんにちは!

にしかわです!

今回は色持ちを良くするシャンプーの仕方をお伝えします。

まずは流す時のお湯はいつもよりちょっとぬるいぐらいの38℃で流すのがオススメです!!

ヘアカラーは熱に弱いので熱いお湯で洗うと褪色しやすくなります。

また、あまり熱いお湯でシャンプーすると髪と頭皮を傷めてしまいます。

 

2つ目にシャンプーでは、髪の毛をゴシゴシとこすらないように注意しましょう。

ヘアカラーによって負担がかかっている髪の毛は、摩擦にも弱くなっています(>_<)

そのためゴシゴシと髪を洗ってしまうと、髪の毛が傷みやすくなり、ヘアカラーの色落ちに繋がります!!!

シャンプーをするときは、たっぷりの泡で髪の毛を包み込むように、

優しい力加減で洗うということを心がけましょう~\(^o^)/

 

またスタイリング料をつけすぎると、キレイに洗い流すために髪の毛をゴシゴシと洗いがちになってしまうので、

ヘアカラーをしたばかりのときはスタイリング料をつけすぎないようにすることもポイントのひとつです。

是非カラー後のシャンプーはこれらを心がけてやって下さいね~\(^o^)/

 

女性0195

 

 

 投稿者:西川 大貴

 <予約 電話番号> 0725-40-3700 ←スマホの方はコチラをタップ

 

<住所> 大阪府泉大津市北豊中町3-6-1

(大きな地図で見る)

 

<アクセス方法> SOLgrato (ソルグラート)

page top